IC-7700がメインのリグになってご機嫌斜めになったと思っていたTS-2000が修理から帰って来ました。
修理記録を見るとどこにも異常がなかったそうです???
さっそく棚にセットしてアンテナを繋いでみると、ちゃんと聞こえます! こりゃ、ひょっとしてアンテナ切り替えを間違えて早とちりしたのかな? でも確かにおかしかったんだけどなぁ・・・・
しばらく様子をみることにします。
2008年12月26日金曜日
2008年12月18日木曜日
ファームウェアのバージョンアップ
先日IC-7700のファームウェアがバージョンアップされたとの情報をWEBで見ました。
早速IcomのホームページからダウンロードしてVer 1.04に書き換えました。
DSPの処理向上だそうですが具体的にどこが向上したのかちょっと??です。
もう少し詳しい説明があってもいいのじゃないでしょうか?
実は仕事先でノートがウイルスに汚染され、その復旧に時間を要していました。
全体的に動作も遅かったので思い切ってクリーンインストールにしちゃいました。 そのせいで元の状態に戻すのに時間がかかっています。 サウンドカードやグラフィックのドライバーも新しいものに代えたので以前よりちょっと良い感じになっています。 ただ失ったデーターが少しあって、これはちょっと失敗でした。
写真のファイルは別にバックアップをとっていたのですが、これを編集するのに結構時間がかかっています。
早速IcomのホームページからダウンロードしてVer 1.04に書き換えました。
もう少し詳しい説明があってもいいのじゃないでしょうか?
実は仕事先でノートがウイルスに汚染され、その復旧に時間を要していました。
全体的に動作も遅かったので思い切ってクリーンインストールにしちゃいました。 そのせいで元の状態に戻すのに時間がかかっています。 サウンドカードやグラフィックのドライバーも新しいものに代えたので以前よりちょっと良い感じになっています。 ただ失ったデーターが少しあって、これはちょっと失敗でした。
写真のファイルは別にバックアップをとっていたのですが、これを編集するのに結構時間がかかっています。
2008年12月5日金曜日
CQ誌別冊
久し振りにCQ誌別冊を購入して眺めてみました。
なんか痒いところに手が届かないもどかしさを感じます。
あんなことが出来る、こんなことが出来る程度の内容で物足りなさが満載です。
これで定価1,680円??? ちょっと高いなぁ~
CQ誌もそうなんだけど、どうにかならないのでしょうかね?
なんか痒いところに手が届かないもどかしさを感じます。
あんなことが出来る、こんなことが出来る程度の内容で物足りなさが満載です。
これで定価1,680円??? ちょっと高いなぁ~
CQ誌もそうなんだけど、どうにかならないのでしょうかね?
登録:
投稿 (Atom)