JI1ANI さんのブログで A/D, D/A に関する情報を観ました!
以前から IC-7700 へ Digital で音声を入力したいと思っていましたので早速 Behringer の SRC2496 を注文しました。
木製のラックがちょうど 19" サイズなのでぴったりです!
MIC は MC-40
イコライザーで音質を設定してその後 EQplus で Expander, Effect 処理をしています。
アナログで処理した音声をこの SRC2496 で A/D 変換して Optical Cable で IC-7700 の S/PDIF 端子へ接続しています。
出力は完全にアイソレートされ且つ Optical なので全く回り込み等の影響を受けません!
これを導入する一番の目的が回り込み対策だったので申し分ありません。
さらに A/D 変換することによって Expander 処理した信号の切れが良くなったような気がします。
この状態でフルパワーで運用した信号を外部無線機でモニターしていますが回り込み、ひずみ等の影響は感じられません。
次の作業は MIC Line の L,R を利用して MC-40 と MS-30 HeadSet の切り替えを実装することです。 これについてはいずれアップします。