2009年7月7日火曜日

レイアウト

もらい物のデルのコンピューターが壊れ、復旧しようと試みましたが断念しました。
電源周りの故障で、ある日突然お亡くなりになってました。 
内部を診ましたが、回路図がないし下手にいじって失火に繋がっても困るし・・・
内臓のHDDとMemory をはずしてDisplyの台に使うことにしました。
Displyは液晶なので現用のCRTと入れ替えです。
画面サイズはちょっと小さくなったのですが、解像度があがったので画面を広く使えます!
でもその分、字が小さく表示されるので目が疲れやすいかも知れません。

暫くほっておいたCollinsも手を入れようと思っています。
まず最初に75S-3Bをチューブスターに交換しようかと計画中です。 夏になると発生する熱が気になってきます。
HFの運用もPhoneとCW、Digital Modeを分けて運用できるようにレイアウトを変更中です。
必要なくなったRIgも整理する予定です。

0 件のコメント: