2008年7月14日月曜日

IC-7700のセットアップ

ようやくセットアップが整ってきました。

最初は Phone は後回しでもいいかなと思っていましたが、機能を確認する為にはやはりちゃんと
しなくてはと思い、TS-2000 へ接続していたケーブルを IC-7700 の ACC-1 へ接続するように加工しました。

もう一つ・・・
Linear Amp を繋ぐ為に FTC のインターフェースを購入し TL-933 に接続しました。
FTC の Home Page はここです。
http://members.jcom.home.ne.jp/f1r/


TS-2000と 併用できるように Tuning 等のコントロールは TL-933 側から行うようになっています。
CW の運用だけだと 200W out で Linear は必要無いのですが、SSB では時として必要になります!

出力を 50W に絞って TL-933 を押してやると、綺麗に 1KW 出てくれます。 
ALC の調整もほとんど必要有りませんでした。

MIC からの入力ラインアップは
PR-40...8CH Equarizer...EQplus...IC-7700 です。

EQplus は Equalizer + Compressor/Expander + Effect Processor の機能が詰まった
アマチュア無線用としては非常に優れたものです。

この構成で MIC からの音を整えて IC-7700 へ入れています。
IC-7700 では Tone Control の LOW と HIGHを +1Unit 上げています。

JA1DDF にモニターしてもらっても以前の TS-2000 と同様の音質レポートをもらいました。
たぶん守田さんは IC-7700 を使っているとは気が付いていないでしょう!





0 件のコメント: