2011年4月24日日曜日

APRS

一ノ関へ一人車で行くことになったので念のため位置情報をプロット出来るようにしました。

リアウィンドウに1/4λのアンテナを付け、Rigは TH-D72 を1200bps にセットして出かけました。 行帰り共若干の空白地帯はありましたがほぼ良好にプロットできました。

自宅付近で散歩している時にプロット出来るかどうか試してみたのですが巧く有りません!

現在 VX-8F と TH-D72 があるので TH-D72 を Digipeater mode にして犬の散歩に出かけたのですが数キロ先から VX-8 の信号を拾わなくなっていました。 自宅は海抜100m程有りますがそのかわりに山に遮られる部分も広範囲になっています。 おそらく Blind 地帯をウロウロしたせいだと思いますが意外にカバーエリァが狭い感じです。自宅に置いた TH-D72 には 1/2λ のアンテナに出力は 5W, VX-8 は 5W 出力でアンテナは付属のホイップです。 ちゃんとしたアンテナをしかるべき位置に揚げないと駄目なようで Phone で使うのとはちょっと違うようです。意外に使えないかな?? 使い方にはハード、ソフト共にもう一工夫する必要があるようです。

0 件のコメント: